おうちサロン sama-sama では「ご相談・トライアルレッスン」を設けています。

セラピストの国家資格

セラピストの国家資格 国家資格
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

国家資格が必要なセラピストの仕事

りえ
りえ

医療の現場に従事する「メディカル系」のセラピストを目指す場合、国家資格を取得することが必要です。
以下に、国家資格がないと従事できないセラピストの仕事について説明します。

理学療法士

理学療法士は、英語表記でPhysical Therapisut(PT)とも呼ばれます。
ケガや病気の患者さんが対象で、生活の基本動作能力を専門にリハビリテーションの分野で活躍するセラピストです。
理学療法士になるためには、専門学校や大学等で3年以上学び、国家試験に合格しなければいけません。
資格取得後は主に病院、クリニック、介護保険関連施設での勤務が一般的ですが、専門性を活かし運動分野や産前産後ケアでも活躍の場が増えてきました。

作業療法士

作業療法士は、英語表記でOccupational therapist(OT)とも呼ばれます。
日常生活の動作や、精神障害の患者さんも対象とする幅広いリハビリテーションの分野で活躍するセラピストです。
作業療法士になるためには、専門学校や大学等で3年以上学び、国家資格に合格しなければなりません。
資格取得後は病院やクリニック、障がい者施設や児童福祉施設、介護保険関連施設、保険分野、就労支援、教育分野など幅広く活躍の場があります。

言語聴覚士

言語聴覚士は、英語表記でSpeech Therapist(ST)とも呼ばれます。
言語や聴覚、音声、認知、発達、摂食、嚥下等の障害がある患者さんが対象で、検査と評価の実施を行い、障害に対して訓練指導、支援を行い、リハビリテーション分野で活躍するセラピストです。
専門学校や大学等で3年以上学び、国家資格に合格しなければなりません。
資格取得後は病院やクリニックなど医療機関や介護保険関連施設、教育分野での勤務が一般的です。

鍼灸師

鍼灸師とは、はり師ときゅう師のそれぞれの国家資格を所持している者を指し、鍼灸師という名称は、法制度上は存在しません。
「はり」や「灸(きゅう)」を使って、健康回復を促したり、治療をします。
鍼灸師になるためには、専門学校や大学等で3年以上学び、国家資格に合格しなければなりません。
資格取得後はマッサージ院や鍼灸院での勤務が一般的ですが、他にもエステサロンやスポーツ施設、介護保険関連施設など、多岐に渡ります。

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師は、東洋医学をベースに「あん摩」「マッサージ」「指圧」の3つの手法で、身体の不調を整えたり健康回復を促します。
あん摩マッサージ指圧師になるためには、専門学校や大学等で3年以上学び、国家試験に合格しなければなりません。
資格取得後は、主にマッサージ治療院でのが一般的です。
訪問マッサージなど福祉の分野の需要も増えています。
あん摩マッサージ指圧師のみではなく、はり師、きゅう師の資格も取得する人が多いようです。

この記事を書いた人
Rie
Rie

西八王子の自宅でアロマサロン&スクール sama-sama を主宰。
セラピスト歴18年。自身も二児の母で、産前産後と育児中のお母さんを応援するセラピストスクールを開催。

Rieをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
セラピストを目指す方へ耳寄りな情報をお届けします。
国家資格
スポンサーリンク
Rieをフォローする
セラピストを目指す方へLINEで情報配信しています!

セラピ道 LINE登録 QRコード
LINE登録は女性限定です。

コメント